【児童発達支援・放課後等デイサービス】児童指導員の募集★2024年2月オープン!★ブランク可★未経験OK★週2~OK★
児童発達支援・放課後等デイサービス施設のウィズ・ユー汐入が、2024年2月にオープン!
現在ウィズ・ユー汐入では週2日から働いていただけるパートの児童指導員を募集しています♪
全国展開しているウィズ・ユーは、一人ひとりに合わせた療育プログラムを作成。失敗も成功も分かち合い、子どもたちと一緒に考えていきます。
子どもたちと共に成長できる職場で、ぜひご活躍ください!
▼主な仕事内容
*療育の実施(子どもと遊ぶ、楽しむ、学ぶ)
*プログラムやイベントの企画、運営
*ご家族との相談、対応、情報共有
*記録作成
*事務作業
*送迎など(相談可能)
など
※社用車はATの軽自動車やワンボックスタイプを使用
▼任用資格
(1)幼稚園教諭、教員免許、社会福祉士、精神保健福祉士、児童指導員任用資格
(2)児童福祉施設で2年以上(最終学歴が中卒の場合は3年)の実務経験
(3)大学の学部で、心理学、社会学、社会福祉学、教育学等を専修して卒業された方
1~3のいずれかに該当する方。
ブランクのある方も、未経験の方もOK!
ご応募お待ちしております!
私たちと一緒に、末永く愛される事業所をつくっていきませんか?
<発達障がいとは異なる、"愛着障がい"へも着目>
近年、「どうも人との関係性を築きにくい」「相手の気持ちだけでなく、自分の気持ちすらも理解しきれていない」といった、発達障がいに似ているようで何かが違う…というお子さまが学校・幼稚園・保育園・そして療育の場でも見受けられるようになりました。
乳幼児期に特定の人(親など)との関係性を築くことができなかったため、"愛着"が形成できず、人間関係や社会性の発達に困難が生じている状態。
それが"愛着障がい(AD:Attachment Disorder)"です。
そのためウィズ・ユーでは適切なアプローチを行うべく、発達障がいや愛着障がいの第一人者である和歌山大学教育学部教授の米澤氏を共同研究者として、支援マニュアルを作成しました。
★フランチャイズ本部が行う、マニュアルに基づいた研修制度もございます。
『ウィズ・ユー』は、全国で展開中!
主役はあくまで"お子さま"です。
スタッフは何かを教える立場ではなく、"失敗すらも一緒に分かちあい、一緒に考えていく"スタイルを大切にしています。お子さまが自発的に活動できるよう、一人ひとりに合わせた療育支援でスタッフもともに成長していきます。
少しでもご興味がありましたら、まずはご応募ください!
ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください♪
「経営者と職員の板挟みになって、『誰に』『どこに』相談をしたらいいのかわからない」
人間関係で悩まされている方の環境は、ほとんど相談ができない事が原因です。
当施設ではウィズ・ユー本部のスーパーバイザーが、あなたと一緒に問題解決に務めてくれるので安心です!
募集要項
施設名 | ウィズ・ユー汐入 |
---|---|
職種 | 児童発達支援・放課後等デイサービスでの児童指導員<療育の実施・プログラムやイベントの企画、運営など> |
必須資格 | (1)幼稚園教諭、教員免許、社会福祉士、精神保健福祉士、児童指導員任用資格 (2)児童福祉施設で2年以上(最終学歴が中卒の場合は3年)の実務経験 (3)大学の学部で、心理学、社会学、社会福祉学、教育学等を専修して卒業された方 1~3のいずれかに該当する方。 ◆普通自動車免許 ◆ブランク可 |
雇用形態 | アルバイト・パート |
仕事内容 | *療育の実施(子どもと遊ぶ、楽しむ、学ぶ) *プログラムやイベントの企画、運営 *ご家族との相談、対応、情報共有 *記録作成 *事務作業 *送迎など(相談可能) など ※社用車はATの軽自動車やワンボックスタイプを使用 ※雇用期間の定めなし |
募集曜日 | 月~土・祝 |
勤務時間 | 週所定労働日数 週2日~ (1)9:30~18:30 (2)9:00~18:00 休憩60分 ※(1):通常、(2):土・祝・学校休業日 |
給与 | 時給 1,162円~ |
休日/休暇 | ◆日曜日ほか ◆年末年始休暇(12月30日~1月3日) ◆有給休暇 ◆慶弔休暇 |
待遇/福利厚生 | 交通費支給あり 昇給:無(ただし、給与を改定することがある) 労災保険 制服貸与 敷地内全面禁煙 ご意見箱運営 試用期間3ヶ月(試用期間中の労働条件変更なし) |
最寄駅 | 京浜急行本線汐入駅から徒歩18分 京浜急行本線汐入駅からバスで7分(旧坂本小学校バス停から徒歩2分) |
勤務地 | 神奈川県横須賀市坂本町4丁目2 メゾネット坪井1階 |
勤務地MAP | >>アクセスする |
企業情報
掲載企業名 | 株式会社スタジオミモザ |
---|---|
代表者 | 西岡義臣 |
本社所在地 | 横須賀市鷹取1-14-23 |