【児童発達支援・放課後等デイサービス】サービス管理責任者の募集★週休2日制★年齢不問★ブランク不問★研修制度あり★マイカー通勤OK★

ウィズ・ユー加古川は、児童発達支援・放課後等デイサービスからなる多機能型施設。
現在、サービス管理責任者を募集中です!!
全国展開しているウィズ・ユーでは研修制度やサポート体制も万全で、働きやすい職場を提供しています!
■年齢不問・ブランク不問
フランチャイズ本部の研修がとても充実している為、安心して現場でお子様一人一人と向き合えます。
■週休2日制
お休みはしっかりと確保できプライベートな時間も大切にできます。
■通勤手当有り
上限1万円まで支給があり、安心です。
■資格取得支援あり
■研修制度あり
■マイカー通勤OK
▼主な仕事内容
・個別支援計画の作成、説明、モニタリング
・児童のアセスメント
・スタッフの育成、指導
・ご家族との相談、情報共有、連携
・他事業所との情報共有、連携
・療育のサポート
・現場責任者としての運営業務全般
・送迎 など
★煩雑な請求業務はウィズ・ユー本部でサポートするため、それに労力を費やす必要はありません!
※土曜・祝日・長期学校休業(夏休み等)は終日児童を受け入れます
※送迎には社用車(AT)を使用
▼任用資格
1,保育士、児童指導員任用資格者、社会福祉士主事任用資格、精神保健福祉士、ヘルパー2級以上、介護福祉士、社会福祉士
上記いずれかの資格をお持ちの方で、
実務経験5年以上(高齢者施設含む可能)
その期間のうち障がい者、障がい児、児童施設3年以上勤務した方。
または、
2,障がい児、児童、障がい者の支援経験5年以上の方(無資格者は10年以上)
1,2の内、いずれかに該当する方で
相談支援従事者初任者研修及び、児童発達支援管理責任者研修またはサービス管理責任者研修受講済の方。
※普通自動車免許(AT限定可)必須
※ブランク可・年齢不問
子ども達一人ひとりに寄り添った支援を行っていきましょう!

「経営者と職員の板挟みになって、『誰に』『どこに』相談をしたらいいのかわからない」
人間関係で悩まされている方の環境は、ほとんど相談ができない事が原因です。
当施設ではウィズ・ユー本部のスーパーバイザーが、あなたと一緒に問題解決に務めてくれるので安心です!
<発達障がいとは異なる、"愛着障がい"へも着目>
近年、「どうも人との関係性を築きにくい」「相手の気持ちだけでなく、自分の気持ちすらも理解しきれていない」といった、発達障がいに似ているようで何かが違う…というお子さまが学校・幼稚園・保育園・そして療育の場でも見受けられるようになりました。
乳幼児期に特定の人(親など)との関係性を築くことができなかったため、"愛着"が形成できず、人間関係や社会性の発達に困難が生じている状態。
それが"愛着障がい(AD:Attachment Disorder)"です。
そのためウィズ・ユーでは適切なアプローチを行うべく、発達障がいや愛着障がいの第一人者である和歌山大学教育学部教授の米澤氏を共同研究者として、支援マニュアルを作成しました。
★マニュアルに基づいた研修制度もございます。
『ウィズ・ユー』は、全国で展開中!
主役はあくまで"お子さま"です。
スタッフは何かを教える立場ではなく、"失敗すらも一緒に分かちあい、一緒に考えていく"スタイルを大切にしています。お子さまが自発的に活動できるよう、一人ひとりに合わせた療育支援でスタッフもともに成長していきます。
少しでもご興味がありましたら、まずはご応募ください!
ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください♪
沢山のご応募おまちしております!!
新型コロナ対策として当施設では以下のような対策を行います。
・施設内の定期的な換気・消毒
・職員のマスク着用の徹底
・職員、利用者様共に手指の都度消毒
・職員、利用者様共に検温、健康チェック
・使用物品の消毒 ほか
まだまだ気の抜けない状況ではありますが、徹底した対策を行います。
募集要項
施設名 | ウィズ・ユー加古川 |
---|---|
職種 | 児童発達支援・放課後等デイサービスのサービス管理責任者<個別支援計画の作成・モニタリング・施設管理・送迎など> |
必須資格 | 1,保育士、児童指導員任用資格者、社会福祉士主事任用資格、精神保健福祉士、ヘルパー2級以上、介護福祉士、社会福祉士 上記いずれかの資格をお持ちの方で、 実務経験5年以上(高齢者施設含む可能) その期間のうち障がい者、障がい児、児童施設3年以上勤務した方。 または、 2,障がい児、児童、障がい者の支援経験5年以上の方(無資格者は10年以上) 1,2の内、いずれかに該当する方で 相談支援従事者初任者研修及び、児童発達支援管理責任者研修またはサービス管理責任者研修受講済の方。 ※普通自動車免許(AT限定可)必須 ※ブランク可・年齢不問 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | ・児童の支援計画書作成 ・面接によるアセスメント(保護者様、お子様の希望する生活、課題の把握) ・連絡業務 ・個別支援計画のモニタリング(計画が適切に実行されているかの確認) ・お子様、家族に対する相談業務 ・遊びや宿題、子ども達1人1人に合わせた発達支援のサポート ・個別支援計画を基にスタッフ同士で会議を行う ・送迎業務 など ★煩雑な請求業務はウィズ・ユー本部でサポートするため、それに労力を費やす必要はありません! ※土曜・祝日・長期学校休業(夏休み等)は終日児童を受け入れます ※送迎には社用車(AT)を使用 |
勤務時間 | (1)9:00~18:00 (2)10:00~19:00 (3)9:30~18:30 休憩60分 |
給与 | 月給:250,000円~ |
給与備考 | ・基本給 190,000円~ ・児童発達支援管理責任者手当 30,000円~ ・管理者手当 30,000円~ |
休日/休暇 | 週休2日(シフト制) 年末年始(12月30日~1月3日) 有給休暇 |
待遇/福利厚生 | 業務手当 評価手当 交通費別途支給 上限10,000円/月 賞与あり 年2回・実績に準ずる 固定残業代なし 試用期間2ヶ月(期間中の条件変更なし) 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 車通勤可 資格取得支援あり 制服貸与 職場見学可 |
面接地 | 兵庫県加古川市加古川町河原199-9 |
最寄駅 | JR加古川駅 徒歩11分 |
勤務地 | 兵庫県加古川市加古川町河原199-9 |
勤務地MAP | >>アクセスする |
企業情報
掲載企業名 | 株式会社ハートフルコミュニケーションズ |
---|---|
代表者 | 代表取締役 山下 勝巳 |
事業内容 | 放課後等デイサービス |
本社所在地 | 兵庫県加古川市神野町神野682-2 |